「日本の建国と阿波忌部」 出版記念講演全編 2007.06.10

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 林博章 講演会 1:43:21
    東北沢タウンホールにて
    このたび、阿波忌部の全貌を著した『日本の建国と阿波忌部〜麻植郡の足跡と共に〜』を自費出版しました。阿波忌部は、麻を扱い、その祭祀力と技術力をもって、ヤマト王権成立の立役者となり、日本各地に進出して衣食住に関係する様々な文化を伝播するとともに、音楽・芸能にも携わった祭祀民・産業技術集団・海洋民でした。いわば、日本建国の立役者ともいうべき古の阿波忌部の記憶が、その根拠地であった阿波国や麻植郡の足跡とともに、2007年6月、1800年ぷりな日本の表舞台に登場します。この本をきっかけに、古代日本成立の謎の一端が解明されると共に、日本の精神的な柱を取り戻す動きがこの阿波より始まることを期待します。
    www3.tcn.ne.jp/...

Комментарии • 34

  • @にこF
    @にこF Год назад +9

    ANYAチャンネルさんの視聴者さんのコメントからこちらの動画を知り、じっくりと拝見しました。
    これは2007年の講演会なんですね。
    阿波考察の辞書代わりに保存したいぐらいです。
    去年から阿波や忌部氏に興味があって、いろいろなチャンネルを視聴していますが、そんな以前に阿波の大事なことをお話しされていたとは驚きですし、大変勉強になりました。

    • @マロン-h2x
      @マロン-h2x Год назад +4

      見てくださったんですね…ありがとうございます🙇本当の歴史に近づくことの一歩だと思います

  • @マロン-h2x
    @マロン-h2x Год назад +7

    大変重要な動画を出してもらいありがとうございます🙇

  • @栗田金手
    @栗田金手 Год назад +5

    令和の践祚大嘗祭が終わった今
    また 林先生のお話を初心にかえって拝聴できて
    感慨深いです!

  • @kentanyango978
    @kentanyango978 5 лет назад +11

    すごい話です。びっくりしました。古事記がよくわかります。

  • @haruok4540
    @haruok4540 5 лет назад +10

    何年ぶりかでまた見せていただきました。ご自分の脚で広範囲にわたりねばり強く調査され敬服の至りです。ありがとうございます。

  • @DIKOKUKEN
    @DIKOKUKEN Год назад +7

    配信❕☝️ありがと😆💕✨うございます、調べれば調べる程点と点が繋がっていく❕この事実❗地元の誇りです!✌️🆗⤴️!(*≧∇≦)ノ感謝感謝です❕

  • @滑川康史
    @滑川康史 4 года назад +8

    2019.12.08
    訪問。
    →きっかけ 
    →昔の歴史教科書では、物部と忌部氏がいたことを教えられましたが、いつのまにか、すっかりわすれさせられてしまっていることに、 ハッときがつきました。 
    大変ためになりました。
    それにしても、
    なぜ、忌みきらう字が使われているのでしょうね。
    物の部の民が、この部の民(べのたみ)民を差別、さげすんで呼称したからに、他ならないと考えますが
    いかがでしょうか?
    麻布、麻生、麻績村(麻績村←長野けん)
    あるいは、
    そもそも、己れの心の一文字は、その当時、
    最も尊い
    "意味(いみ)"に
    使われていたのでは、ないでしょうか?
    ときが、経るにしたがって、真逆の意味に使われるようになって、現代にいたっているのでは?

  • @topoct2213
    @topoct2213 Год назад +7

    横須賀市には三浦半島最古といわれる安房口神社があります。主祭神は天太玉命。明神山と以前呼ばれたその山頂にあります(今は宅地開発され神社の周りだけ緑が残るのみ)ここは社殿がなく安房石の霊石をご神体としており、古代の面影を感じられます。
    なお、すぐ傍には三浦半島最大の前方後円墳がありました(大塚山古墳跡)
    余談ですが横浜横須賀道路を馬堀海岸へ延伸する際、この山の真下にトンネルを掘ったのですが工事がなかなか進まず(事故が続いたかなんかだった記憶)地元ではちょっと噂になりました。何かあるのかと。
    以前は気にもとめませんでしたが、阿波説を知ってからいろいろなことが繋がってきています。

  • @12mv2
    @12mv2 6 месяцев назад +2

    講演から十数年ですが、今でも素晴らしい内容です。 僕は最近徳島に嵌ってますが、先日ついでもあり徳島市立考古資料館に行きました。しかし本講演の様な考察は無く、少し残念でした。やはり教育委員会は藤原氏の陰謀に陥れられているのでしょうか?笑 『阿波国風土記』も、見つからないらしいですし🤔

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 5 лет назад +14

    学校で勉強するなら自分自身でネット、古書、古文書、発禁本なのであらゆる面で考察し研究をした方が良い。実際にゆかり土地、聖地など足を運ぶ事も良い。

  • @hitomimizumo878
    @hitomimizumo878 7 месяцев назад

    日本国の成り立ちと正しい歴史を今こそ知るべきです。日本人としての誇りを持つために。
    これから日本国を支える若者に是非とも知ってもらいたいです。
    今の間違った大人達、間違った世界の動向を変えられるのは日本人のような気がします。
    日本は神の國だからです。🇯🇵

  • @otomioomiya2644
    @otomioomiya2644 5 лет назад +10

    これは参ります。まさか徳島からこんなどえらいモンが出てくるとは・・・ヤマトの起源は西アジアからの秦氏系の渡来人による事を信じるに足る証拠、記紀や現に地名が其の地にある事など詳細はカットしますが、卑弥呼との関わりはこの徳島という(他の動画)きつい裏づけもあるし・・・参る。ただ、残るは神武だ。個人的には北九州に固執している私としてはどう折り合いをつけるかだ。

  • @DIKOKUKEN
    @DIKOKUKEN Год назад +8

    美馬郡つるぎ町貞光の小学校忌部の歌を歌ってます🎵!👍️!(*≧∇≦)ノ

  • @UzubeWashinya
    @UzubeWashinya 6 месяцев назад +1

    お~~~?!
     市原在としてはうれしい、、今津朝山神社だ~~ 麻山だったのだろね?

  • @名もなきケンシロウ
    @名もなきケンシロウ 5 лет назад +5

    阿波忌部 は海洋民とゆうことはエフライム系なのかな?謎だ
    キルギスタンの伝承とも合致するような?🤔

  • @薫-c8k
    @薫-c8k 6 лет назад +6

    要するに、忌部は墓づくりも部(べ)の民としての仕事だったのでしょうか。

  • @schijnsel
    @schijnsel 7 лет назад +5

    忌部氏よりも後代の秦氏よりも忌部氏にまつわる史料が多いんだな。

  • @讃岐太郎左衛門
    @讃岐太郎左衛門 10 лет назад +15

    よく調べてよく繋がってますね。偶然とはかんがえにくい。
    四国は、空海の時代に天皇家のことは分からなくしたんじゃないかな。だから四国内にはあまり痕跡がはっきりしないのかなと思う。
    大化の改新は「おおばけ」だったんだろうなー。

    • @みち-k9i
      @みち-k9i 5 лет назад +2

      全て隠されたんだね。その時の隠蔽工作で7000人の人達が殺害されたらしい。他所からの来た人達からの足の踏み入れを禁じる為、元々徳島と淡路島と地続きだった土地も約200メートルも掘り起こし鳴門の渦潮も造ったしね。

    • @津上しょういち
      @津上しょういち 3 года назад +1

      でも、調べるとそれらしい足跡は残っています。
      まあ、見つけられるかは別ですが(苦笑)

    • @讃岐太郎左衛門
      @讃岐太郎左衛門 3 года назад +3

      @@津上しょういち
      佐那河内、佐那とは稲の脱穀道具で生きることに重要な道具。つまり重要な河内。
      ヤマトタケルは亡くなって魂が白鳥となって河内に飛んだとある。
      ヤマトタケルを祭る東かがわ市の白鳥神社の向いている先は、徳島県の神山町だと思います。
      徳島の本宮とされる白鳥宮には向かずにです。
      しかも、向いている神山町の山岳仏教寺院に高い精度で一致すると思います。

    • @津上しょういち
      @津上しょういち 3 года назад +2

      @@讃岐太郎左衛門 地図でみますと、焼山寺、雨乞の滝、阿波一宮大粟神社になりすね。

  • @3140451
    @3140451 4 года назад +6

    貞光には村雲姓がおります~

  • @ぱるろピロロ
    @ぱるろピロロ 5 лет назад +5

    徹底的に調べればいいのに嘘がばれるからしないのかな

    • @みち-k9i
      @みち-k9i 5 лет назад +3

      宮内庁管轄だから簡単に調査できないらしい。

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ Год назад +3

    最古の前方後円墳は
    奈良県桜井市の纒向石塚古墳

    • @マロン-h2x
      @マロン-h2x Год назад +10

      最古の前方後円墳を『萩原第2墳墓』と言う名にしたのは学会が古墳と呼ぶと歴史がひっくり返るからと聞きました。

  • @yh7675
    @yh7675 7 лет назад +1